参加体験にあたっての確認事項♪【新創伝説】

参加体験コース用の確認事項共有サイトです♪
※「鑑賞コース」の方はネタバレご注意ください。


★参加者のみなさま・プログラムにご自身の名前があるかと表記を確認してください★
間違いがあればLINEにお知らせください。
11/1 23:00 締め切りで印刷させていただきます。
いよいよステージ本番が近づいてきましたね〜〜!
何が起こってもオールOK!! ちょとしたハプニングすらも存分に楽しみましょう!
同じメンバーでのステージは2度とありませんので、大切な1日にしましょうね^^
以下、11月4日を楽しんでいただくための大切な注意事項です。
ご確認ください^^
・ワークショップ時間について
ワークショップは11:00-13:00です。受付は10:30頃からホワイエで開始します。ホール内入場は10:45からです。
ホールで音を出したり声を出したりスタートするのが11:00なので、楽器や衣装など必要な準備をそれまでに済ませておいてください。
開始時には参加者全員がホール内にいる状況にしましょう^^
・駐車場について
10時以降順次、荷物や楽器を地上駐車場から搬入いただけます。
搬入後は周辺への移動をお願いします。
出演者は関係者扱いになるため、ホール地上の駐車場をご利用いただけません。(ホールから注意するように言われております><)
パーキングを利用するか、公共交通機関を利用しての来場をお願いします。どこも満車だった場合、徒歩圏内で大型の立体駐車場としては弓之町パーキングや市営天神町駐車場があります。ご参考までに。
・お昼ご飯について
ワークショプ終了後の13:00-14:00の間で、3階の会議室を利用して各自食事を取ってください。
各自用意をお願いしますね^^
おにぎり派?サンドイッチ派?パワーが出るお昼ご飯を食べよう!
・控え室について
3階の第一会議室と第二会議室をとっています。
大きな荷物等は3階会議室におけます。また、ホール横の通路にある控え室にも荷物を置けます。
各階にあるコインロッカーも使えます。各自で判断して管理お願いします^^
第二会議室にはパーテーションがあるので、着替えが必要な方はパーテーションを使ってください。
なるべく着替えが楽な様にしておくと良いと思います!
・衣装について
・個別ダンスシーンや演技シーンがある人(事前練習参加者)・・・・
・ステージでオーケストラとして合奏の楽器演奏する予定人(事前練習参加者)・・・黒・
・当日のみ参加の人・その他全ての参加体験コースの人・・・・・
懐中電灯がある人は是非お持ちください♪雷の演出に使います!
・チラシ挟み込みについて
ご希望の方は当日のプログラムに各種チラシを挟みこみできます^^ぜひ!!
配布をご希望の方はチラシ170枚を用意して、9:30にホワイエに持ってきてください^^
★挟み込みの作業も一緒にお願いします♪
・記念写真について
ワークショップの終了後13時に一度記念写真を撮りましょう!
写真に残るのでワークショプも衣装での参加の方が良いかと思いますが、判断はお任せします^^
最高の笑顔を記録しましょう!!!
・撮影について
当日は業者のカメラで記録撮影も入ります。他、カメラマンやビデオ撮影も入ります。
本イベントに関わる活動実績の資料・広報物・サイト等で活用される予定です。
※万が一撮影NGの方は事前にお知らせください。
・ハチマキについて
当日は一枚ハチマキをお配りします。
赤・紫・緑・・・鬼カラー
青・白・・・桃太郎カラー
あなたはどっち派!?
演出でも使いますし、衣装の一部として身体に自由に身につけてもらいます〜〜^^
ハチマキは最後に回収します!ご注意ください^^
・本番のプログラムについて
14:00-14:50 新創伝説 ステージ本番
<休憩10分・ホールの好きな席に着席>
15:00-15:20 「情景の旅路」 映像×ピアノのコンサート
※ステージでお疲れのみさなんに!参加の感謝を込めて、ほっと一息つける15分のステージを私からプレゼントさせていただきます♪ 音楽×映像で吉備津彦伝説の余韻に浸ってください!
・交流会について
16:00-17:00にホール客席を使って出演者の交流会を計画しています。
「あの人、どんな人なんだろう?」
「普段どんなことしてるのかな?」
「仲良くなったのに名前聞けなかった!」
など、練習や短いワークショップの時間では深められなかった部分をお話ししながらさらに仲良くなりましょう〜!
今回限りでバイバイなんて寂しいので、また「新創伝説」みんなで創っていけたらいいですね!
それでは、楽しい1日を過ごしましょう!

