コンサート たっぷりの映像と音に溺れて・・・! 2024.3.15 山地真美です^^ ブログに訪れてくれてありがとうございます♪♪ もうすぐ桜が咲きますね!あっという間に春です。 こんな季節ですが、実は今・・・・! 「夏」のことでも頭がいっぱいの私です。 前回の記事でも少し書きましたが、【夏】のコンサートのことを毎日色々と考えているんです。 3ヶ月先に向けてもう既に動き始めています。 私自身は7月生まれなので、夏がとっても大好きだったりします。 爽やかな太陽が出る7月もそうですし、紫陽花やカエルの声が落ち着く6月の時期も好きだったりします。 最近、皆さんはコンサートには行っていますか? そのコンサートは、どんなコンサートでしたか? クラシック?ジャズ?吹奏楽?オーケストラ?? 前回の1月のピアノリサイタルは、普通じゃないコンサートだったと言われました。 私にとっては、最高の褒め言葉です。 普通じゃないって、これまでに無くて新しいってことだと思っていい・・・・ですよね?笑 私の夏の情景描写ピアノリサイタルは、1月の改善点を活かして更にご満足いただきたいと日々考えています。 自分の伝えたいメッセージを十分に届けられるだけの映像投影スクリーンの大きさや ゆったりとした気分で聴けるような会場の広さから考えて。 岡山の会場は、岡山県立美術館ホールに決めました。 知ってます?美術館の中にすごく素敵なホールがあるんですよ。 キャパは200席、客席は後方になるにつれて斜めになっていてスクリーンも大きいため、ストレスなく映像と音楽の世界に入り込んでいただけます。 没入感を味わって欲しいです。 会場代もかなりUPしますし、照明を入れてステージ空間づくりしようと思ったらコストもかかります。 (普通に弾くだけではもの足りず、毎回やりたい演出やイメージが普通じゃないもので・・・・笑。) だけど思い切って、「前回来てくださった皆様にも更にもっと満足して楽しんでほしい!」という思いで選びました。 たっぷりの映像と音に溺れないよう、ご注意くださいませ。 今から満席にできるかドキドキしています・・・!!プレッシャーがかかる日々にこれから突入していきます。 応援いただけたら嬉しいです。 もちろん今回が初めてとなる方にとっても、驚きの連続となるような仕掛けをたくさん新しく考えています。 白い幕のヒラヒラの部分、ここにも何か投影できそう・・・・ 和太鼓がある〜〜!!! ということで今月から練習を始めました。 岡山の祭太鼓のチームの練習に参加させてもらってます。 夏にはピアノコンサートの世界観と組み合わせたい!まさかの、私が叩きます。(笑) ピアノはスタインウェイのコンサートピアノと、ヤマハのグランドピアノもあります。 せっかくピアノを2台使用できるので!! 1人で2台のグランドピアノを使いながら、音色の聴き比べにもなるような楽しみ方を提供したいと考えています。 今回も岡山のリサイタルは照明を入れますので、雰囲気はまた変わると思います。 (以下は1月のリサイタルの様子!) そんな【岡山!夏の陣】のリサイタルの日程は、 6月9日日曜日 お昼からです。 初夏ですね。聴いて後悔させませんので、生のホールで楽しんでもらえるようしっかり準備していきます。 カレンダーに印を入れてくださいね。 内容は追ってまた書きます。 【東京!夏の陣】 東京の会場は3月中に都内何ヶ所か下見に行って決めてきます。 日程は7-8月あたりで考え中です。 広すぎず(100名以下)でアクセスよくオススメな会場情報あれば、関東の皆様ぜひ教えてください。 東京は東京でサプライズな内容のコンサートを企画をできたらと考えてます! 私自身が今から楽しみです! 一緒に楽しい夏にしていきましょう! 春は大人も子供も家族で楽しめる! 4月13日の岡山でのコンサートもお待ちしてますね!! お席埋まって来てますのでお早目におねがいします♪ 2024.03.01 【4月開催!】子どものためのピアノコンサート … Tweet Share 2024年の私は、やり直します。 「人生を変えるような1週間」を経験したことはありますか? 関連記事 GWは一緒に春の遠足に行こう! 【4月開催!】子どものためのピアノコンサート 「音の中の風景、映像の中の記憶 — あなたの心の旅が始まる」